Quantcast
Channel: 鈴木淳也 新刊『全集解説3ハイウェイスター』(@JunyaTheSphere) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3165

6月6日のツイート

$
0
0

@kulitin2000 @GB_304noHkou @yoshimotchan 映画を観たときは、全部その裏返しの印象を受けたんですよね−。前にも呟いたことあったな。twitter.com/JunyaTheSphere…

posted at 23:12:19

@iwa_jose 紛う事なき暴力的ゲームですよ…。人を的にして玉投げるんですからね。デッドボールの応酬w

posted at 22:41:25

@iwa_jose 大学生の時にメガドライブのドッジ弾平はやりこみましたよ……

posted at 22:26:39

@yoshimotchan @GB_304noHkou 屠殺は、部落解放同盟からの抗議が来るのでだめだそうです。

posted at 22:15:06

RUSHのファイナル(ビッグ)ツアー参戦を前に、制服のお手入れ。空いてるところにその後入手したパッチ、バッジを加える。あと今回暑いし、思い切って袖取っちゃおうかな…… instagram.com/p/3lsNmXB_c4/

posted at 22:11:56

@GB_304noHkou @yoshimotchan やられました……。しかし「屠殺」って単語、変換候補にでないくらい、使うと問題視されることのある言葉になってたんですね…

posted at 21:59:32

@GB_304noHkou @yoshimotchan てかジョーカー=ブタで「屠殺」はもう擦り込まれちゃってましたが変わってたんですね……!ご苦労様です!

posted at 20:43:55

@GB_304noHkou @yoshimotchan おおお!!!

posted at 20:42:07

あきばお〜にカード決済OKのプレミアムが出来てたのに今日初めて気づいた。5%程高いし発送は宅配便のみで555円かかるけど、それでも今回の量だとアマゾンヨドバシビックより安い。電車賃入れても店舗に買いに行ったほうが安いけど、その差は僅かだったからオンラインで買ってしまった。

posted at 18:43:52

カナダ2都市アメリカ1都市、11泊の旅行で使うカメラ、録音機材用のSDカードを、過去の経験から必要量を計算して注文したら、32GB x 1, 16GB x 7, 8GB x 4 で1万越えしてしまった…

posted at 18:37:46

@toqmitz いやそれは……って言われますよね(経験者)

posted at 16:18:15

フィラデルフィアのバーンズ財団美術館のチケットが事前の時間予約制(入場が30分刻みで遅れるとは入れない)なのでオンライン・オーダーしたんだけど、家で印刷するe-ticketのリンクは2,3日後に送られてくるそうな。きっと今頃向こうで描いてるんだろうな…

posted at 15:40:06

@MASHed_ROOM @yoshimotchan えー!いや、自分の声は録音して聞くことも少ないし、よくわからないです…

posted at 14:51:26

一緒に行ってくれる友達がいなくて高校生のGeddyは一人でクリーム観に行ったのかw> Video: Geddy Lee recalls attending Cream concert at famed Massey Hall fw.to/GHUdr5L

posted at 14:50:21

@yoshimotchan @MASHed_ROOM ここだけの話、今も金田の声はもう少ししゃがれてない方が合ってたなー、と思ってますね。

posted at 12:53:14

@back2mine @moichikuwahara 全員バカですね。

posted at 11:33:05

これは……凄いな!> 「光学迷彩」を実現させた男 『攻殻機動隊』が教養本だった研究室 「電脳・ゴースト…仏でも通じる時代」(withnews) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-…

posted at 11:11:12

@saikifumiyoshi 大通公園ですか?この時期の北海道、東京よりずっと湿度低いですよね。いいですね!焼きとうきび食べたい!

posted at 10:56:10

@taisajapan あ、チケマスのチケットはバーコード部分偽造されると使えなくなるので画像加工しないとマズイですよ!

posted at 10:44:45

いやこれ凄い今更感なんだけど…ちゃんと研究されてなかったってこと?僕がどうしても手塚マンガと距離を置いてしまうのも、そのにじみ出る宗教性に他ならないんだけどな……> マンガに息づく「広義の宗教性」 研究者ら注目:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH5D…

posted at 03:28:47

@yoshimotchan 扉だけ2色です。タイトルの写植については、通常は大友さん直々の指定がありますが、この扉に関しては指定無しだったのかもしれません。むしろタイトルを入れないようにしていたのか…。アオリも刷り出しで確認できるはずですが…ギリギリ入稿で超タイトだったのかも…

posted at 03:26:32

.@yoshimotchan ああ、そうですね、「実写」というのは正確でなくて、「人の声」でやられると、ということですね。だからアニメでも当然同じ現象が。

posted at 03:17:01

ドラマ青炎を見てわかったことがひとつ。マンガを読んでいて、頭の中で再生している「雄叫び」や「悲鳴」などは、自分にとって鬱陶しくなるギリギリ手前の音量、声色になっているらしい。それを実写でやられると自分の限界ラインなど関係ないから、非常に不快だったり恥ずかしかったりしてしまう。

posted at 02:45:53

RT @nue213: 実は戦前マンガを調べ始めた時に、戦前の東京パックあたりを源流として漫画史を実物を読みつつ下って行こうって計画を持っていたのだが、戦前が広大過ぎて全然前に進んでいない。

posted at 02:42:12

「面白いアカウント」ってリスト作ってオチ対象のアカウントを登録したらやっぱりブロックされちゃうかなあ。

posted at 02:29:34

そしてこれが、そのタイトルの写植と上部のアオリのセンスのなさに大友さんも激怒したという伝説の「犯す」扉。 instagram.com/p/3jaz_QB_bu/

posted at 01:01:25

大友克洋作品ナンバー26「犯す」、同27「ハイウェイスター」、切り抜きます。 instagram.com/p/3jYhijh_Wu/

posted at 00:41:25

@iwa_jose いやしかし「こっちは一般人をやってるのに」ってフレーズはじわじわきますねw

posted at 00:29:27

@iwa_jose いやそのあと「インフラは広く一般から集められた税金で…」って話に持って行ってますけど、それいったらあなた、あなたの使っている水道は道路は電線は…

posted at 00:16:44

@iwa_jose 「ただ、メディア関係の「赤の他人が払った税金で活動をさせていただいている意識が欠如した人率の高さ」って何って疑問は常に抱いているんですよ。だって、中学生とかじゃないでしょ?」意味が全然わからないよ…

posted at 00:15:45

@iwa_jose うわー。どのツイートも主張が全く心に響かないのはある意味凄いですねw

posted at 00:12:56

@yoshimotchan うわー(^_^;) 「2OL」

posted at 00:07:21


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3165

Trending Articles