@saikifumiyoshi @GoITO そうでしたか。いやー、良い仕事ですね!
posted at 23:30:03
@GoITO @saikifumiyoshi いやスバラシイですね。
posted at 23:08:53
@GoITO @saikifumiyoshi これから一生、「この文章はダミーです」を見る度に思い出し笑いしてしまうでしょうwww このセンスは誰でしょうか!
posted at 23:05:32
米トから、次回展示の「赤塚キャラ 誕生のひみつ展」のチラシも届いていた。気合い入ってるな!写真も贅沢に使われているし、文章も面白い……って、予定されているイベントの最後のヤツ、一瞬ホントにやっちまった系かと……w さすが赤塚展! pic.twitter.com/paBpzLCT0Z
posted at 22:48:12
帰宅したらハッシュタグツイートで当選した『アニメビジエンス』@anime_busience のNo.3 と 5 が届いていた。No.3 は3冊目の予備を…。No. 5は面白そうな特集なのでこれから読みます。ありがとうございます! pic.twitter.com/ysUwAyv3yD
posted at 22:45:25
元々のホームタウン人気に加え、ライヴ撮影が決まったRUSHのトロント2夜公演は、チケットが高騰している……ところに、1週間前になって結構な良席を1枚で譲ってくれと言いつつ、親切にも定価でオファーしてくれた人に「高い!」とゴネている友達の友達(日本人)の書き込みを見てゲンナリ。
posted at 22:41:09
極端に大げさなタイトル、行き方の説明以外に何の内容もない文章だったが、コメントがアツかった!!マジか。マジなのか。> 極上の塩ラーメンが食べられる行列のお店「饗 くろ喜」 - アキバランチ akibalunch.hatenablog.com/entry/2015/06/…
posted at 22:31:11
これは完全に海賊Tシャツなんだけど、いつ頃作られたものなのかな…。初見では無い> 即買◆新品AKIRAアキラTシャツ黒M希少品アニメ漫画大友克洋 page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12… #ヤフオク
posted at 21:51:22
カエルカエル @ 戸山公園 instagram.com/p/3vw60eh_dz/
posted at 20:05:28
@Busceo なげえ。なんか、特定のヒット曲に頼る必要のない、全方位、多彩な音楽性はハードからポップまで。オールドファンも若いファンも喜ばせる完璧なライヴだった。そこに投下される二枚組の再発は……みたいな感じ?確かにあんまり使わない単語ビシバシ。
posted at 18:07:41
わお……!> 日銀総裁:「ここからさらに円安はありそうにない」-実効レートで (1)(Bloomberg) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-…
posted at 15:39:47
ひえぇぇぇ〜!コンク!?ガス吸ったら危険だし、周りのもの錆びまくっちゃうでしょ……> Reading:事故でタンクローリーの塩酸漏れ出す 京都 NHKニュース nhk.jp/N4Jg4Eyu
posted at 12:11:33
マジか。針治療が筋膜治療だったかもしれないとか…これ科学的に証明された大進歩になるのではないか。> 原因が分からなかった痛みの正体は?―筋膜性疼痛症候群 huff.to/1KPf9tR @HuffPostJapanさんから
posted at 10:00:29
微妙に円が反発している。いけ!もっと円高に!6月中だけでいいから……!w> 外為8時30分 円が続伸、124円台前半 対ユーロは反発 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1Gq2TAb
posted at 09:43:15
ん?今頃?ニュースになったの?> マンガやアニメ、国がデータベース 明治以降を網羅 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1KZq3R2
posted at 09:41:53
@erikomamama 書いてる人は認めないかもしれませんけどねw 公序良俗に反しない限り何でも書けるのがいいことではあるんですが、どの立場であっても、心にフィルターかけられない人はやめたほうがいいですよね。
posted at 09:35:19
著者の宣伝ツイートに文句たれてるのって、100%嫉妬だよね。「こっちは一般人をやっているのに」という(ホントこのフレーズ、テンプレになるな)。心のローカットフィルターで対応できるといいんだけど、ナイーブでどんなノイズも拾ってしまう作家さんもいるからなぁ。
posted at 09:21:50
リンク先のページが15年近く前で古い!と思われる方もいるでしょうが、日本国内の豚、イノシシの感染状況がはっきりしてきたのと、加熱が不十分な食肉からの感染が確認されたくらいで、特に病態、治療法については今も概ね同じですね。 twitter.com/rt_luckdragon/…
posted at 08:29:11
@BRIGADExU_ichi まじですか。そんなですか。MX録画してみよう…
posted at 02:03:02
今の時代に合った嘘の付き方、という意味で。
posted at 02:02:26
佐々木倫子さんの取材力×豪腕描写力なんて良い例では。
posted at 02:00:43
まあ戦士や魔導師の経験のあるファンタジーマンガ作家もいないわな。
posted at 01:59:16
@BRIGADExU_ichi ずっと喉の奥に引っかかっていたことをスッキリさせて貰えて有り難かった……。アニメは…見てないのです…orz
posted at 01:56:38
@BRIGADExU_ichi 話しちゃいましたw
posted at 01:51:19
@nightow ああ、まさに今また余計な質問ツイートを送ってしまいました(^_^;) そうでしたか!古書で見る度に確認していたのですが見つからず、途方に暮れておりました。話の出所が編集関係者だったので、中間情報を教えて貰ってしまったようです。「トライガン」は連載読んでました!
posted at 01:33:35
@nightow ついでのようで申し訳ないのですが、一つ質問あります。『トライガン愛蔵版』の何巻かの帯に、「大友さんも推薦」のような文言が載っているものがあると聞いたのですが、聞いたのが既に帯付き本が書店には無い時期で、見つけられておりません。何巻か教えて頂けないでしょうか。
posted at 01:31:09
RT @nightow: ゴロウスギウラ忘れるなの話が急に読みたくなって気分はもう戦争開いたら紙が全面的に真っ黃っき。82年刊だから33年前かよ…。ハッと思って逆算したら大友先生27歳の時の単行本だった。時を経れば経る程ゾッとする一冊だなこれ…。
posted at 01:28:09
@nightow 写真は沢山撮ってこられたでしょうね(残念ながらその時期の写真は拝見したことがありません)。でもそれがトレースになっておらず、大友マンガの背景になっているのが凄いですね…。
posted at 01:24:28