いいタンブラだ。Twitterアカウントもあった。A4タイポグラフィ @A4_typo a4typo.tumblr.com pic.twitter.com/RZAmLoMwc2
posted at 16:14:48
KALDIで売ってた新製品の「台湾まぜそば」パック。築地のお店が作ってるらしくてもう全然元祖と関係なくなってるけど、まあ160円位でこれなら悪くないかな。半生麺は良かった。ネギと卵足しました。 pic.twitter.com/6E1lBfzzjJ
posted at 15:54:37
@murakami_gya なるほど。もう一度、仲原さんに聞いてみたい所ですね……。大友さんには2週間ほど前にお話を聞いて、「矢作さんは「G...」を読んで原作作ってきたんだよ、だから「気分」と「G...」は似てるんだよね」と仰ってましたが、経緯はあまり覚えていないようでした。
posted at 14:38:52
@saikifumiyoshi あー、9巻で6年前か。そんなもんかも。酵素栄養学。疑似科学もいいとこですね、これ。科学的素養の少ない人は、ころっと騙されるのかもしれません。
posted at 02:51:01
@saikifumiyoshi 酵素が生きて腸に届くことが大切!うふ!っていう言説は、2年くらい前からよく見るようになりましたね。新手の健康脅迫商法なんですけど、そもそも酵素が生きてるとか言う時点でお話になりません。菌に関しては、大手がずっと研究してますけど、眉唾ですよね……
posted at 02:43:33
@saikifumiyoshi 「酵素」をまるで生き物かのように思い込んでる「栄養士」やらのブログって沢山あって、ホントに日本の科学教育は終わってるなー、と思いますよ。まあ、教育よりは目の前の利益なのかもしれないですけど。
posted at 02:32:35
@rxsxhxc 頼んでなかったのに僕が欲しそうな本(実際欲しくて有り難かった)を取り置きしててくれた古書店に幾らか値段つけて、と言われたから、まあ通常より綺麗と言うことも加味して相場の3割増し払いました。これが僕の友達価格。
posted at 02:31:35
@saikifumiyoshi は〜い、超真っ黒クロですね〜
posted at 02:16:10
@Lotus_Rose DJunyart
posted at 00:14:29
@Lotus_Rose ヒカartリ
posted at 00:13:12
@murakami_gya このコラムだと、金太氏が矢作さんを大友さんに引き合わせたその日のうちに場をアクションにすることが決まったように書かれていますが、それはもしかすると矢作さんの記憶違いかもしれませんね。 pic.twitter.com/iXhieNgrBO
posted at 00:12:47
@murakami_gya これは中原研一さん(仲原が正しいのでしょうか。アゲインの編集人は中原となっているのですが……)の別名が「大山金太」なのですよね。ですから、大山金太さんは矢作さんに「G...」を読ませて大友さんと引き合わせ、『気分はもう戦争』を企画した立役者ですね。
posted at 00:08:39
@murakami_gya 『気分はもう戦争』の件も同じ時に伺いました。本当はアゲインでやりたくて矢作さんを大友さんに引き合わせたのに休刊、アクションに企画を渡したというお話でした。矢作さんも後に新聞コラムで「金太と名乗る男に連れて行かれた、あれは誰だったんだ」と述懐されてます。
posted at 00:06:24
@murakami_gya 『漫金超』で西部劇をというのは村上さんの提案だったというのは、12年にお伺いしましたよね。だから同時多発だったのかな、と興味深く思っていました。おそらくお二人とも大友さんがペキンパーが好きで、といった発言をしていたのを捉えたのでしょうか。
posted at 00:03:44