@NeverGirls そんなに行列してたのは昼食後の時間帯だけでしたが、館内はずっと盛況でしたー
posted at 14:58:15
@nacholing 僕も色々調べてもう間違いないだろうと断定口調で書いたら取りこぼした情報があった、なんてこともよくあります(^_^;)
posted at 13:32:08
@amanoakimi 応援隊には必要な技能ですよねw
posted at 13:31:00
@nacholing どこから持って来たか書くだけで、全然違うと思うんですけど、それを書かないのは「自分が見つけたぞどうだ」という気持ちの現れなんでしょうかねえ。
posted at 13:09:33
@amanoakimi なかなかに強引な流れですなw
posted at 12:57:56
昨日某新古書店にこの中国の自然ドキュメンタリー作家の写真集と思しきA3横上製箱入り未開封品が2冊800円であったんだが需要あるのだろうか> 中国文艺网-“心之骛:王新妹的自然观” 摄影作品展在中国美术馆开幕 www.cflac.org.cn/xw/bwyc/201703…
posted at 12:30:54
そういえば昨日はランチを食べながら、ファビュラスな脚本は誰が書いているんだろうねとか最初にユニット抜けた3人目だった人は今どうしてるかな、などという話をしていましたが劇場型凄いなという結論でした。
posted at 12:11:34
脳みそが少ないってことさ
posted at 12:08:21
「虚偽は言い過ぎ」という人は江戸しぐさ容認派と同じ精神構造と言える> この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。このツイートは良い写真を紹介したが、情報は虚偽しか書いてなかった。togetter.com/li/1139258
posted at 11:58:58
解析ソフトウェアのパラメタ設定如何でも簡単に「楽しさ」シグナル量は変わりますね。OS更新で思わぬ変化があったりしますし。 twitter.com/GoITO/status/8…
posted at 11:32:05
昨日寄った西新宿のモード学園コクーンタワー地下のブックファーストに、北条司サイン入り『ANGEL HEART』完結記念等身大POPとサイン色紙やなにやらがあった。ここのブックファースト初めて入ったけど大きいんだな。新宿はデカイ本屋が多くていいね。 pic.twitter.com/cOKuVoom2e
posted at 11:11:09
@i_sssshhhh ドイツの陶器がそんな名称変更したのかと思ってしまった……
posted at 11:04:40
@Tomson3 元記事・情報を辿れるような出典を記していない、ツイート主のものじゃない画像・映像等は基本的にRTしない方がいいと思いますね〜。記された出典が虚偽の可能性もありますけど、それは調べることが出来ますからね。とりあえずRT前は必ずリプ欄見て、その後画像検索だけはするようにしてます〜。
posted at 10:58:57
.@PatriotMaya1227 さんのコメント「他人の画像でRT乞食する精神の方が訳分からん」にいいね!しました。 togetter.com/li/1139258#c40…
posted at 10:34:38
@pinetree1981 @GoITO 彼らを変えることは生易しいことではないですからね。イライラするだけ損ですよw
posted at 03:31:21
今頃『とんかつDJアゲ太郎』を読んでいるが超絶面白いな。今更かw
posted at 03:23:25
@pinetree1981 @GoITO 50人くらいブロックできたから有意義でしたよ!
posted at 03:20:20
僕も国語の成績はかなり良かったけれど、読んでた活字はほぼハヤカワ文庫だけだな。教科書に載ってない日本人作家の作品は筒井康隆くらいしか読んでない。
posted at 01:47:17